


倉敷アイビースクエアとは
1889年(明治22年)に建設された倉敷紡績所(現:クラボウ)の本社工場を再開発した複合文化施設。倉敷美観地区に隣接し、敷地内には宿泊施設やレストラン、宴会場の他、体験工房や歴史館、地元の特産品などを扱うショップがあります。
1960年代、急増する倉敷美観地区への観光客に対して、地域の宿泊・飲食施設不足が深刻でした。倉敷市や地域住民からの強い要請を受け、クラボウは発祥の地である本工場の再開発を決定しました。設計は浦辺鎮太郎氏で、文化的にも貴重な操業当時の工場外観と基本構造を残した設計となっており、池を隣接した広大な中庭広場をそなえ、地域住民や美観地区観光客の憩いの場となっています。また、江戸時代の代官所跡地でもあり、復元された当時の井戸や外堀の名残を見ることができます。
2007年(平成19年)に経済産業省により「近代化産業遺産」として認定され、2017年(平成29年)に文化庁より「日本遺産」構成文化財の一つとして認定されました。泊まれる「文化施設」として歴史の薫りを訪れる人々に提供しています。